司法書士への依頼、どのようにする? | 福岡・広島の探偵事務所「もみじ探偵社」

その他

司法書士への依頼、どのようにする?

 
世の中には弁護士、会計士、税理士、司法書士など、色々な士業があります。弁護士の活躍はドラマの題材になることが多いですし、会計士や税理士もその名前からお金に関する業務をするのだと想像できますが、司法書士がどのような業務を行っているかはあまり知られていないのではないでしょうか。

 
ここでは、全国に広いネットワークを持つ広島、福岡の探偵事務所「もみじ探偵社」が司法書士の業務や依頼の仕方まで、詳しく説明いたします。
どなたかの参考になれれば幸いです。

 

司法書士とは?

国家試験である司法書士試験合格後、全国のいずれかの司法書士会に入会して名簿に登録し、研修を受けた人が司法書士になれます。色々な手続きには知識のある人でなければ作成できない書類が必要であり、その煩雑な準備や手続きをスムーズに進めることが司法書士の業務です。では具体的にはどのような仕事を行うのでしょうか。

 

司法書士の業務

書類の作成

行政機関、法務局に提出する書類や、検察庁や裁判所への申立書などの作成を行います。このような種類が素人では作成が難しいため、司法書士に依頼してスムーズかつ円滑に進めるのがよいでしょう。例えば、離婚することになった場合、双方で慰謝料や子どもの養育費、面会の頻度を話し合うと思いますが、後々のトラブルを回避するためにも、決めた内容に基づいて離婚協議書を作成し、公正証書にするのがベストです。この書類作成を行うのが司法書士の仕事です。

 

登記業務

行政上の手続きを経て権利関係を公にするのが「登記」です。家や土地を購入したら、不動産登記を行って権利を明確にしなければなりません。購入に限らず、相続した場合でも不動産の名義変更つまり相続登記を行う必要があり、この登記を司法書士が行います。また、司法書士は公正証書遺言の作成をサポートすることが可能です。財産分与に関して生前からお考えの方は、ご自身の意志を残し、しっかり実現するためにも司法書士に相談しておくことをおすすめします。

 

訴訟代理・支援

特別研修を受け、「簡易訴訟代理等能力認定考査」に合格した人がなれる認定司法書士なら、訴訟の代理や支援を行うことができます。簡易裁判所の手続きで請求額が140万円を超えない場合に限定されますが、依頼者の代理人を務めることが可能です。具体的には「支払い催促の手続き」、「民事訴訟手続き」、「民事調停の手続き」などを行うことができます。

 

成年後見業務

認知症や障害などで判断能力が不十分な人の財産を守り、管理する制度を成年後見制度といいます。司法書士はこの制度を利用するための手続きを行うことが可能です。高齢化社会の現在では、この業務が一層拡大すると見られ、ますます司法書士の役割が期待されています。

 

どのように依頼したらいいの?

不動産登記、相続、遺言など、司法書士に依頼したいことがある場合は、お近くの司法書士事務所にまず問い合わせてみましょう。インターネットで調べれば、ご自宅近くの司法書士事務所がヒットするはずです。事務所によっては「初回相談無料」のところや、「メールでの相談」や「出張相談」を行っているところもあります。まずは相談し、業務の進め方、費用の説明に納得してから正式に依頼へと進んでください。

 

福岡・広島の「もみじ探偵社」にご依頼ください

司法書士の業務や依頼方法についてお話ししてきましたが、ご参考になりましたでしょうか。
司法書士は「登記」、「成年後見」、「遺言・相続のアドバイス」など幅広い業務を行っています。これを読んでいる方が何かで困ったときにサポートしてくれる頼れる存在と言えるでしょう。すぐに依頼することはなくても、頭の片隅にそのような士業がいるということを留めておいていただきたいと思います。もちろん、広島、福岡の探偵事務所「もみじ探偵社」も困っている方を全力でサポートしています。24時間無料で電話相談を受け付けており、女性専用ダイヤルもありますので、お悩みを抱えている方はお気軽にご相談ください。

Contact Us

お問い合わせ

24時間 365日 相談・見積もり無料!
まずはお気軽にご相談ください。

メールでの相談・お問合せ
  • 調査ご相談は24時間365日無料 0120-333-338 フリーダイヤルは携帯電話でも通話可能
  • 女性専用フリーダイヤル 0120-618-623 調査ご相談は24時間365日無料です

もみじ探偵社はお客様の秘密を厳守いたします。

× CLOSE

QRコ|ドを表示

スマートフォンのカメラから
スキャンをしてください。