投稿日: 2025/09/26
不倫をする人の多くがLINEやInstagramなどのSNSを通じて連絡を取り合っています。SNS上には無数の証拠が転がっていると言っても過言ではありません。
今回は福岡・広島の探偵事務所「もみじ探偵社」が、SNS上に溢れる不倫の証拠を集める方法についてご説明します。
SNS上に散見される不倫の証拠
・不倫相手とのツーショット写真
・手つなぎ写真やキス写真など
・ラブホテルや旅行先で撮った写真
・性的関係を匂わせるメッセージ
・親密な関係性を彷彿とさせるタグ付けやコメント
など、様々な不倫の証拠がSNS上で確認する事が可能です。
証拠の集め方について
関係性の確認
フォロー・フォロワー欄の「友達関係」や「いいね」の履歴をチェックし、親密な相手がいないか確認しましょう。
特定の相手の投稿に頻繁に反応したり、意味深なコメントを残していたりする場合、かなり怪しい関係と言えます。
写真や動画を確認しましょう
パートナーが公開している投稿や写真に不自然な場所や人が写り込んでいないか確認しましょう。
不倫相手の目星がついている場合は、その人のアカウントもチェックすることをお勧めします。
パートナーと同じ日に同じ場所で撮影した写真がないか、意味ありげなコメントがないか徹底的に調べましょう。
位置情報の確認
スマートフォンで撮影した写真には位置情報が含まれていることがあります。
写真のタグ付け機能やチェックイン機能によって、一緒に出掛けている様子や訪れた場所が明らかになるかもしれません。
メッセージの撮影
不審な写真や意味深なやり取りを見つけたら、自分のスマホで撮影しましょう。
送信日時、メッセージやコメントのほか、ユーザー名やプロフィール写真など、アカウントを特定できる情報が写るように画面全体を撮影するのがポイントです。
証拠集めの法的リスク
不正アクセス禁止法
たとえ夫婦であっても、パートナーのアカウントに無断でログインすると不正アクセス禁止法違反となります。
プライバシーの侵害
配偶者のパソコンやスマートフォンを勝手に盗み見る行為は、プライバシー侵害に該当し、損害賠償請求の対象になる恐れがあります。
名誉棄損罪
SNS上に不倫相手を晒し、攻撃するような書き込みをすると、名誉毀損罪や侮辱罪に問われる可能性があります。
慰謝料請求に必要な証拠とは
慰謝料を請求するには、不貞行為(肉体関係)があったことを客観的に証明できる証拠が必要です。ただし自分で証拠を集める際は、法に触れないよう十分に注意する必要があります。
SNSで集めた証拠に加え、ラブホテルに出入りする写真や動画、張り込みによる行動記録など探偵による調査報告書を準備しておけば、慰謝料請求がスムーズに進むでしょう。
浮気・不倫調査は「もみじ探偵社」へ
SNS上には不倫の証拠が溢れています。しかし個人情報保護の動きが加速するなか、うかつに手を出すと法に触れる恐れも。情報収集には細心の注意を払わなくてはなりません。
福岡・広島の「もみじ探偵社」では、経験豊富な相談員が24時間365日、無料でお電話をお受けしています。
ご希望があれば弁護士の紹介も可能です。どうかお一人で悩まず、福岡・広島の「もみじ探偵社」にご相談ください。

もみじ探偵社で探偵調査員として働く傍ら、調査に関すること、手続きに関すること、調査事例など、いろいろな記事を発信しています!ぜひ参考にしてください。
得意調査:浮気・不倫調査、SNS調査、結婚調査、身元・身上調査
- 調査ご相談は24時間365日無料 0120-333-338 フリーダイヤルは携帯電話でも通話可能
- 女性専用フリーダイヤル 0120-618-623 調査ご相談は24時間365日無料です
もみじ探偵社はお客様の秘密を厳守いたします。